チャットレディを初めてやる人のために!
チャットレディは稼げるって言うけど、具体的にどうやってお金になるのかわからない…、チャットレディの登録から働くまでがどうやってやったらいいのかわからない…。
チャットレディの仕事は世間的にはアングラな印象を持たれている人が多いので、どこからどうやって登録したらいいのか、あやしくないのか、ほんとに振り込まれるのかを疑問視している人はいるのではないでしょうか。
上記のようなこれから初めてチャットレディに登録したいという女性のために、優良サイトの選び方から、登録、稼働、報酬支払い、などなどあらゆる切り口から徹底的に解説していきたいと思います。
毎月10万、30万、50万と報酬を伸ばしていけるチャットレディは他のチャットレディとは何が違うのかなどについても解説しているので参考にしてみてください。
チャットレディに必要なものはスマホやパソコンだけ?
まず最初に、チャトレサイトでチャットレディとして働いてくために絶対に必須といわれているものを解説していきたいと思います。
スマホのテレビ電話や音声通話のみしかやらない人はスマホ一台でどこでも仕事ができますが、PCも併用するのであれば、パソコンとウェブカメラとヘッドセットやマイク、他には自分を照らすライトなどが必要になってきます。
チャットルームに通勤するタイプの通勤チャットレディの場合は、何一つ用意せずに働くことができますが、在宅チャットレディで家で働くときは、すべて自分で用意する必要があります。
一部のチャットサイトや代理店ではウェブカメラを貸し出ししているところもあるので、慣れていない頃は続けられるかわからないので、まずはレンタルから初めて見ましょう!
代理店のチャットルームには、コスプレ用のウィッグや衣装などが完備されているので、ヘッドセットやライトだけではありません!ほんとに何もかもそろっているので、気軽に働きに行くことができます!
チャットレディを始めるに当たって必要な知識
チャットレディの仕事は、スマホやパソコンを使って、自分の姿を配信しながら、ライブチャットに登録している男性ユーザーと会話するお仕事です。
チャットレディの月収というのは、男性ユーザーがそのチャットレディに費やしたポイントに応じて決まります。なので、なるべく音声通話やテレビ電話やチャットやメールなどをしてくれればしてくれるほど、女性は潤っていくという仕組みになっています♪
一昔前はパソコンにウェブカメラを外付けして、ヘッドセットをつけた女性が会話をするスタイルが一般的でした。
ここ最近になってスマホの普及率と性能が向上したので、パソコンを使わないチャットレディが増えました。スマホ一台でいつでもどこでも好きなときに稼げるようになりました♪
チャットレディとして働き始めるためには、二つのパターンが存在します。一つ目がライブチャットサイトと直接契約して、稼働する方法です。二つ目が、仲介業者である代理店を経由して働く方法です。
直接チャットサイトに登録して働く方法にも、代理店経由で働く方法にも、どちらにもメリットがあります。
代理店契約の最大のメリットは、直接契約でチャットレディを募集していないサイトにも登録出来るという点ではないでしょうか。
また他にも、代理店契約のメリットには、スタッフによるアドバイスがあるというのもあります。わからないことは何でも聞いてかまいませんし、やり方なども教えてもらえます。
歩合ですべての報酬が決定する
チャットレディの報酬体系はすべて歩合制となっています。待機時間の時間給や固定給などはなく、男性がチャットしてくれた時間やメールの回数分の歩合分がすべて利益になります。
チャットレディの報酬体系で言うと、男性ユーザーがお金を落としてくれる限り、無限に稼げる計算ですが、逆にどれだけ待機時間を延ばしても、チャットしてもらえなかったら、その日の日給が0円ということもありえるということです。
チャットサイトというのは、サイトによってチャットレディ側の報酬比率が変わってくるので、サイトによって違いがあります。
チャットサイトは、日払いで支払ってくれるところもあるので、日払いがいいという人は、そういうサイトに登録しましょう!
報酬の比率もアダルトとノンアダルトで違ってくるので、アダルトに抵抗がない人は、アダルトがおすすめです。
さらに、アダルトチャットレディというのは、報酬率が高いことはさることながら、男性のアダルト希望者が多いので、いくらでもチャットしてくれる人がいます。
収入面だけを考慮するなら、アダルトチャットレディが群を抜いて稼ぎやすいです。
また、通勤体系によっても報酬率が変わってきます。在宅チャットレディの方が1,2割くらい高く設定されています。
通勤チャットレディに使っているチャットルームというのは、人件費やウィッグやパソコンや衣装代などの設備代がかかるので、報酬率を下げて、まかなっています。
代理店によってばらつきがありますが、通勤チャットレディのチャットレディ側の報酬率が3割を下回るところは登録しない方がいいでしょう。
チャトレの通勤体系とは
チャットレディは自宅でも通勤でもどちらでも働けます。通勤というのはチャット専用のルームへ通勤することによってチャットレディとして稼働出来ます。
基本的に通勤チャットレディというのは、代理店と契約したときしかチャットルームが使えませんが、在宅チャットレディは代理店でも直接契約でも働くことができます。
このページの上部で紹介したように、在宅チャットレディは賃貸料や光熱費がかからない分報酬率に上乗せされています。
在宅チャットレディの方が通勤チャットレディよりも報酬比率が高いですが、通勤チャットレディにもメリットがたくさんあります。仕事帰りにサクッと稼ぐことができますし、街に買い物によったついでにチャットルームがあれば、その日のお買い物分くらいは稼げちゃうかもしれないですし、使い方様々ですね♪
チャットレディのチャット形式には大きく分けると2つのパターンがあります。一つ目はツーショットチャットと呼ばれるもので、チャットレディと男性ユーザーが一対一の対話形式で進んでいきます。もう一つのパーティーチャットと呼ばれるものは、チャットレディ一人に対して、男性ユーザーが複数人で進んでいくチャット形式となっています。
さらに、2ショットチャットの中にも細かく分けることができて、男性自身の姿をウェブカメラに写して、チャットレディ側の女性に見えるようにすることを双方向チャットと言います。
双方向チャットというのは、ツーショットチャットよりも高いポイントを消費するので、お気に入りの女性にしか使わないと思います。
他には、パーティーチャットというのは男性側の参加者が無制限になっているので、会話にはいらずにずっとのぞいているだけという男性客もいます。
チャットレディは確定申告が必要?
チャットレディはお金をもらえる仕事なので、どうしても確定申告が必要になってくることもあります。
確定申告というのは、簡潔に言うと毎年2月から始まる、前年の収入を報告して、どれくらいの税金を払えばいいのかを計算するものです。
サラリーマンやアルバイトやパートの人は、年末調整という形で会社がやってくれますが、チャットレディの場合は自営業に当たるので、自分で計算して手続きして税金を納めなければなりません。
チャットレディ専業で、他に会社勤めなどをしていない人は年間の報酬額が38万円以上、副業でやっている人は20万円以上となっています。
本業でチャットレディをやっている人は、控除額が38万円あるので、38万円以内であれば非課税になります。
サラリーマンやパートやアルバイトなどをしている場合は、給与所得控除などがあるので、20万円までとなっています。
確定申告で必要な金額は、年間に稼いだ金額から、チャットレディをやるためにかかった通信費やヘッドセットやWebカメラなどの費用を差し引いたものになります。
チャットレディにかかった費用はできるだけ計上することにより、課税額がさがるので、なるべく計上するようにしましょう。
家族の扶養に入っているときなどは、扶養を超えてしまうといろいろな税金がかかってしまうので、扶養を超えない範囲に抑えるか、もしくは扶養を外して本格的に稼ぐかのどちらかにした方がいいでしょう。中途半端に扶養を超えたときが一番もったいないです。
チャトレの働き方は雇用形式じゃない
そもそもチャットレディというのはどこからも雇われているという形式ではありません。
ライブチャットで働くチャットレディという職業は、業務委託されているという形なので、自営業をしているのと変わりません。
チャットレディの収入はなぜ報酬と呼ばれるかというと、業務委託なので、給料とは呼ばれないのです。源泉徴収もないのもこのためです。
源泉徴収がないのが基本にもかかわらず、チャットサイトからの振り込みで源泉を引かれているというレビューもあります。
チャットサイトで働くと言うことは、基本的に業務委託なので、源泉が引かれていると言うこと自体がおかしい話です。
上記のような理由から、報酬明細から源泉徴収とか書かれていて、ある一定の金額が引かれていたら、チャットサイトや代理店に確認した方がいいでしょう。
誰でもうけられるのか?
チャトレは見た目じゃない
チャットレディは綺麗な顔立ちだったりとか容姿は関係なく働くことができます。水商売の筆頭であるキャバクラなどは、対面でやらなければいけないので、見た目がとくに重要視されます。
ほとんどの女性がチャットレディとして登録可能で、次の日から働けます。
女子高生は働けない
結論から言うと18歳未満の女性はチャットレディとして働くことはできません。
チャットレディというのは、法律によって守られている商売なので、登録時には身分証の提出が義務づけられています。
個人情報である身分証明書をチャットサイトに提出することに抵抗があるという人も多いと思いますが、悪用されるというリスクはほぼありませんし、大手のサイトなので、何十年もの経営実績があるので、安心出来ると思います。
大手のチャットサイトというのは、会社が大きなところばかりなので、こういった身分証などの個人情報は厳重に管理している傾向があります。
ライブチャットサイトの運営会社から個人情報がハッキングされてしまったりなんてことになったら、その会社の存亡の危機に陥ってしまうので、セキュリティーはとにかく厳重に管理されているのです。
チャトレとして登録して働き始めるまで
チャットレディに登録するには?
1,ライブチャットの登録フォームに入力する
2,代理店かライブチャットの面接
3,身分証を提示する
4,18歳以上の確認で登録完了
5,サムネイルを決める
チャトレの登録は在宅で可能!
1,ライブチャットサイトに問い合わせる
2,身分証明書を送信する
3,身分証明書の登録が完了する
4,カメラテストがある場合もある
5,自己prなどを入力する
チャットレディ代理店に登録するには
通勤チャットレディとして稼働する場合は、チャットサイトそのものはチャットルームを用意していないので、代理店に登録する必要があります。
通勤で働くときは基本的には他のサイトと登録方法は変わりません。
1,プロフィールの身長体重特技趣味などを決める
2,プロフィールが終わったら登録完了
3、ライブチャットからパスワードが送られてくる
4,マイページにログインしましょう
5,細かくプロフィール欄を決める
6,トップ画像を決定する
在宅チャトレでやるときは以上の流れ自分で登録する必要があります。
通勤チャットレディの場合は、専属スタッフにチャットの稼ぎ方の効率的な方法などを伝授してもらえます。
大手のところなどは、写真の撮り方からプロフィールの設定まですべてスタッフがやってくれるところもあるくらいです。
チャットレディは実は簡単!
このページでは、チャットレディをまだ始めたことがない人にもわかりやすく、登録方法やメリットデメリットなどを解説してきました。
チャットレディというのは女性であれば基本的に成人していれば何歳でも働くことができるので、メリットがたくさんあります。都心に住んでいる必要もなく、スマホやパソコン一台でどこでもいつでも簡単にお仕事することが可能です。
チャットレディで一番稼ぎにつながる方法というのは、アダルトジャンルをやって、ツーショットチャットをやることですね。ツーショットチャットは報酬率が高いですし、アダルトチャットはチャットしてくれる男性が多くなります。
当サイトでは、他にも人気チャットレディになって長く稼ぎ続けるコツやテクニックや、いろいろな記事を書いているので是非参考にしてください。